2012年06月21日
あのスタッフと一緒に旅をしたい!
No.57 2012年5月 西チベット・カイラストレッキング
標高5000mの世界での高所順応が出来た。

カイラス山北壁にて 長浜市 久保田 様
お客様より:
高地での体のツラサを実感した。
少し体を動かすだけでも動悸がし、呼吸をいっぱい
しなけらばならず、つらかった。
浅原さん流の対応法をやることで、頭痛も無く、
吐き気も無く、上手く順応が出来たと思う。
全文はこちらをクリックしてください。


遊牧民のテントを訪れ、文房具を配る

カイラス南面にあるセルンゴンパにて

最大の難所ドルマラ峠に立つ
食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。

2012年06月20日
聖地カイラスを目の前に・・・
No.56 2012年5月 西チベット・カイラストレッキング
憧れのカイラス山で祈り、感謝。

ドルマラ峠に向かう・・・ 静岡市 青野 様
お客様より:
現地の方の家庭に伺うことが出来、ごちそうになり
楽しいひと時でした。
全てお任せのトレッキングに感謝いたしております。
年齢相応の食事の量にされても、良いかもしれません。
残すことの罪悪感を感じました。
全文はこちらをクリックしてください。


ストライキ中、現地の人の好意で
開けてもらったレストランで

カイラス南面に大接近

カイラス西壁の所にある
自然の石が作った鞍にまたがる
食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。

2012年06月20日
念願の8000m峰全14座を見た!
No.55 2012年5月 西チベット・カイラストレッキング
残り1座、チベット領にある8000m峰 シシャパンマ
何とかして見てみたい・・・ 念願の達成!

ヤルンラ峠からのシシャパンマ 静岡市 青野 様
お客様より:
現地に入り、今回のトレッキングが本当に全て最後まで
出来たことに感謝致します。
特に、チベットのドライバー、ガイド、ネパールのガイド、
コック達の混成群なのに、素晴らしいチームワークに、
リーダー浅原氏の人柄と統率力に驚き・・・
全文はこちらをクリックしてください。


シシャパンマBCにて

カイラス山北面にて

トレッキング中の夕食の様子
70歳を超える年齢でしたが、
出発する前に色んな事を教えていただいて、
対策をとることが出来て、無事トレッキングが終了しました。
食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。
