ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月29日

ガンジャラ峠越えの旅には大変お世話になりました

 No.101  2014年9月 ランタン・ガンジャラトレッキング 

 

                          新潟県  笠原 義明 様
 

 ● 『長文によるお礼状をいただきました!』   

 拝啓  
 ご無沙汰しました。ガンジャラ峠越えの旅には大変お世話になりました。改めてお礼申し上げます。峠越えからの景観は初めてのエリアでしたので、新鮮な喜びに満ち足りた旅でした。

 それにしても素晴らしく美しい谷でした。今までの数少ないヒマラヤトレッキングの中で、最高のエリアでした。空気の清澄さの中に雄大な景色が、「タデ」の草紅葉と共に存在し、それが2日間も続くという楽しさに今も酔いしれています。自然の放つ感性と私の感性が融合したひと時でした。

 帰国してすぐにネパールでの季節外れの大雪のニュースが世界を駆け巡りました。私たちの旅は幸運にも秋日和に恵まれ、核心部では最高の天気でした。幸いでした。

 浅原さんのスタッフに接する思いやりある様子や酸素ボンベの用意など、また各自(旅行者)それぞれのスタイルで旅を楽しめるきめの細かさなど、安全と日程のバランスを考慮するとツアーリーダーとしての責任や心労が増えるのに、頑張っているなという印象を強くしました。

 旅の時々の会話で浅原さんが体験した様々な事柄が集約されて、ご自分の中で生きる姿勢や文化や価値観、死生観へと成熟しつつある証なんだろうと理解しております。

 遅くなりましたが、CDのお礼を申し上げます。
 またヤクチーズの購入から、「樽」に入れての運搬まで色々と面倒を見て頂きました。感謝しております。
 同封しました私のCDもご笑覧ください。

 健康にはくれぐれも気を付けて楽しい旅を「共有」や「提供」のお仕事を続けられることを願っております。

 敬具
 2014年 11月 22日 笠原
 

 
 
 ◆ 暑いので・・・サッパリとした味付けで食べやすい!

 
 ◆ 初秋の花に囲まれ、牧歌的な山登り~

 
 ◆ 念願のガンジャラ峠が越えられ本当に嬉しい~


 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 

 

 


 
 ◆ あの峠を越えて来たんだ~

 
 ◆ 私の夢のためにサポートしてくれてありがとう!

 
 ◆ もう一杯御代わりをください!

 
 ◆ 最高のスタッフに囲まれて有難う!

 
 ◆ 峠を越え、カトマンズまでもう少し

 日本百名山の生みの親「深田久弥」が日本人として、初めて歩いたガンジャラ峠を越え、当時彼が感じた思いに浸るトレッキング。
 市販されている地図には、峠について大きく記載されているが、一年のほとんどを雪に閉ざされてしまうため、この峠を通るトレッカーは皆無に等しいい。
 毎年記録してきた気象情報と現地の情報等をもとに、1年以上前から準備を行い、全員で峠を越えることができました。
 
 初秋という時期で、お花の種類が少ないのでは・・・?と心配しましたが、実際には百種類近くの希少なお花たちにも出会えて、
 「山とお花」を思いっきり楽しむことができました。

 
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤトレッキング専門のサパナでは・・・
 毎日、胃に優しい日本食を頂き、
 歩く人に合わせた高山病対策を行うことで
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。
 特に、ご婦人の方や初心者の方に好評です。  ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



●サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
●ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:11Comments(0)お客様からのお礼状

2012年10月31日

お客様から頂いたトレッキングDVD

 No.70  2012年10月 カヤールトレッキング 

  

   
                      府中市  丹宗 様

 お客様より:

 ヒマラヤトレッキング 大変楽しく過ごすことができました。
 ヒマラヤの魅力について、その後も考えましたが、
 全てが楽しく、毎回のトレッキング何が起きても
 裏切らないと感じています。 

 うまく表現できませんが、写真を整理していて、
 再度行きたくなっています。

 写真(スライドショー)・DVDお暇な時にでも
 観て下さい。今後ともよろしくお願いいたします。

◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆ 
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。




サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
イチオシ! トレッキングツアーの映像
◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆●◆  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 09:18Comments(0)お客様からのお礼状

2012年07月08日

お礼のお手紙を頂きました。

 
 No.61   

                                 愛知県  白木様 様

  先日ご一緒に歩いたスイス・アルプス
  白木様よりお手紙を頂きました。

  通常のご旅行では体験できない
  ご旅行企画させていただきました。
  
  例えば…
  本場のチーズフォンドュを
  材料の買い出しの時点から
  スイス人と一緒に行くことに。

  色んなチーズがあるからこそ、
  一番適したチーズで頂きたいからです。
  本モノを知る旅を演出させていただくことが
  出来て本当に良かったです。
  
 
  お手紙の内容は画像をクリック

  


 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。


 
 サパナのトレッキングがひと目で分かる映像   


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:58Comments(0)お客様からのお礼状

2012年07月08日

お客様からお手紙を頂きました。

 
 No.60  2012年5月 西チベット・カイラストレッキング 

                                 長浜市  久保田 様

  お客様よりお礼のお手紙を頂きました。
  今回のご旅行では大変素晴らしい経験をされたとのこと。
  ガイドとして、お手伝いが出来たこと、
  本当に嬉しく思います。
 
  お手紙の内容は画像をクリック

  


 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。


 
 サパナのトレッキングがひと目で分かる映像   


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:49Comments(0)お客様からのお礼状

2012年07月08日

私たちに代わって文房具を届けてくれてありがとう

 
 No.59  文房具のお礼 

  
                          京都市 長尾 マリ 様

 お客様とは一度もお会いしたことはありませんが、
 知り合いの方を通じて・・・
 いつもネパールの山岳民族の子供たちのために
 文房具等を集めていただいております。
 今回、長尾様よりお手紙を頂戴しました。
 三千代様、マリ様は姉妹です。


 全文は画像をクリック:

 

 


  
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。


 映像:

 
 サパナのトレッキングがひと目で分かる映像   


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:46Comments(0)お客様からのお礼状

2012年07月08日

文房具を届けてくれてありがとう!

 
 No.58  文房具のお礼 

  
                          京都市 長尾三千代 様

 お客様とは一度もお会いしたことはありませんが、
 知り合いの方を通じて・・・
 いつもネパールの山岳民族の子供たちのために
 文房具等を集めていただいております。
 今回、長尾様よりお手紙を頂戴しました。


 全文は画像をクリック:

  


  
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。


 映像:

 
 サパナのトレッキングがひと目で分かる映像   


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:43Comments(0)お客様からのお礼状

2011年01月07日

市山岳連盟60周年記念登山の御礼状

 
 No.39 ツアー参加者の感想・御礼状   2010年10月ツアー出発

 

 静岡市山岳連盟60周年記念登山に際し
 多大なご支援を賜り、心よりお礼申し上げます。

 帰静は静岡駅にて、市岳会長以下、多数の人々の出迎えを受け
 驚いてしまいました。
 完全な成果を収めることができましたことことも・・・
         

 下はお客様より頂いた原文です
                            
  このツアーはこうして作られた! こちら


  
 

  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:30Comments(0)お客様からのお礼状

2010年12月10日

トロンピーク登山の御礼状

 
 お客様よりお礼の手紙を頂きました。

 原文は下記の画像をクリックしてください。


 
 
 長い山行無事に帰国できたこと、誠にありがとうございます。
 浅原様のスタッフの見事な行動力に頭が下がる思いです。

 以下続く・・・                    静岡市 西ヶ谷 和男 様 
         

 
  
 
  
 
   


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 17:31Comments(0)お客様からのお礼状