2012年07月08日
お礼のお手紙を頂きました。
No.61
愛知県 白木様 様
先日ご一緒に歩いたスイス・アルプス
白木様よりお手紙を頂きました。
通常のご旅行では体験できない
ご旅行企画させていただきました。
例えば…
本場のチーズフォンドュを
材料の買い出しの時点から
スイス人と一緒に行くことに。
色んなチーズがあるからこそ、
一番適したチーズで頂きたいからです。
本モノを知る旅を演出させていただくことが
出来て本当に良かったです。
お手紙の内容は画像をクリック

食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。

2012年07月08日
お客様からお手紙を頂きました。
No.60 2012年5月 西チベット・カイラストレッキング
長浜市 久保田 様
お客様よりお礼のお手紙を頂きました。
今回のご旅行では大変素晴らしい経験をされたとのこと。
ガイドとして、お手伝いが出来たこと、
本当に嬉しく思います。
お手紙の内容は画像をクリック

食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。

2012年07月08日
私たちに代わって文房具を届けてくれてありがとう
No.59 文房具のお礼
京都市 長尾 マリ 様
お客様とは一度もお会いしたことはありませんが、
知り合いの方を通じて・・・
いつもネパールの山岳民族の子供たちのために
文房具等を集めていただいております。
今回、長尾様よりお手紙を頂戴しました。
三千代様、マリ様は姉妹です。
全文は画像をクリック:


食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。
映像:

2012年07月08日
文房具を届けてくれてありがとう!
No.58 文房具のお礼
京都市 長尾三千代 様
お客様とは一度もお会いしたことはありませんが、
知り合いの方を通じて・・・
いつもネパールの山岳民族の子供たちのために
文房具等を集めていただいております。
今回、長尾様よりお手紙を頂戴しました。
全文は画像をクリック:

食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。
映像:
