ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月20日

とても励みであり、楽しかったです。

 No.93  2013年10月 ランタン登山 

 
                          水戸市  中村 勝子 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 最終的には・・・エベレスト(目指して)トレーニングしてきましたが
 足の障害、加速する体力低下と自身の限界を知りつつ
 雄大で奥深い山容に足を運んでいます。
 ヨーロッパと違う「長い登山」が私には合っているようです。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 上手く出来ました。
 今まで同様、高度が上がるにつれ、消化不良で食が細く
 なりますが、ゼリー飲料やエネルギー源のサプリで乗り切れました。
 一回も下痢無く過ごせた食事に感謝です。 

 
 ◆ ネパールへようこそ

 
 ◆ 温かい飲み物を運んできれくれてありがとう!

 
 ◆ 高度順応でここまでやってきました。

 ● トレッキングの感想  

 5回目のヒマラヤ (悪天候のため)本命の山は叶いませんでしたが
 浅原様、メンバーの皆さま、スタッフの方々の気遣いある毎日が
 とても励みであり、楽しかったです。

 半分近くが悪天候のキャランバン。日本では決してあり得ない
 渡渉にビビりまくり、背負って頂きありがとうございました。
 所々で顔の広さに驚き、巧みな会話に更にびっくり。
 安心していられました。
 
 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 中村様 感想

 
 ◆ 毎食美味しく頂けましたよ~

 
 ◆ 再び高度順応に出かけました。

 
 ◆ 登攀練習頑張ります~

 
 ◆ 安全に下降するために、ここにカルビナをかけて…

 
 ◆ さぁ、ここからアイゼン付けて登ります!

 
 ◆ コック長、おにぎりとお味噌汁をもって来てくれた!

 
 ◆ 13時過ぎ、全員登頂!おめでとう。

 
 ◆ ヒマラヤを相手に「登頂」を勝ち取った!

 
 ◆ 名残惜しいですが・・・ゆっくり下山しました。

 
 ◆ 登頂を祝して、乾杯!

 
 ◆ このヒジキ絶品です。また頂きます~

 
 ◆ これから日本へ帰国します!

 参加されたツアーは当初、アイランドピークに行く予定でした。
 天候が悪く、翌日のフライトを期待しても可能性が低いため
 事情を説明し、技術・登山日程・許可書の取得日程、
 スタッフの確保など、登山を行う上で重視すべき項目を
 考慮してこの登山となりました。


 ~お勧めのヒマラヤ6000m峰登山~

 ◆ アイランドピーク登山 21日間
   http://www.sapanatrek.com/tour/island.html

 ◆ トロンピーク登山

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:47Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月19日

早い決断と迅速な対応でツアーを維持できた!

 No.92  2013年10月 ランタン登山 

 
                          大津市  米村 光弘 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 6000m峰が目的でしたが
 果たせず残ですが、またトライしたいと考えています。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 自分でも注意したつもりでしたが・・・
 高山病になってしまいました。
 うまく調整出来る様にしたいと思います。 

 
 ◆ 今回の記録を全て撮ります~

 
 ◆ ウリ科の花がこんなに咲いているんですね!

 
 ◆ クライミングガイドの入念なチェック

 ● トレッキングの感想  

 ルクラ行きの飛行機が飛ばず・・・・
 予定変更を余儀なくされましたが
 早い決断と迅速な対応でツアーを維持できたことに
 感謝しております。

 今回もそうですが、ツアーのメンバーと行く先々で
 出逢う人々の交流が非常に楽しかったです。
 
 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。


 
 ◆ 何度も練習して、登頂を目指します。

 
 ◆ 目指す山が近くなってきました・・・

 
 ◆ 全員登頂できて良かったです!

 
 ◆ 登山を支えてくれた仲間たち

 
 ◆ 意外とあっさりしているんですね~

 
 ◆ カルカ(放牧小屋)ってこのようになっているんだ。

 
 ◆ 登頂をを祝して! 何度目かな?

 
 ◆ 本当にありがとう!

  
 参加されたツアーは当初、アイランドピークに行く予定でした。
 天候が悪く、翌日のフライトを期待しても可能性が低いため
 事情を説明し、技術・登山日程・許可書の取得日程、
 スタッフの確保など、登山を行う上での重視すべき項目を
 考慮してこの登山となりました。
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 09:20Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月18日

元気なうちにヒマラヤを登っておこうと思いました

 No.91  2013年10月 ランタン登山 

 
                          福岡県  笠 誠哉 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 30年間の登山ブランクから急に思い出したように
 登山を再開しましたが・・・
 元気なうちにヒマラヤを登っておこうと思いました。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 今までの経験で4000m近くになると高山病の症状が
 出ることが判っていました。
 おかげ様で4000m超えから少しずつ軽くなり
 5000mでは何も無かった様になりました。 

 
 ◆ ネパールへようこそ

 
 ◆ 秋の花「ユリ科」が沢山咲いていました!

 
 ◆ 麺を食べたいと思っていたんです。

 ● トレッキングの感想  

 今回は天候に恵まれなかったことがとても残念
 迅速な、判断でランタンに向かい、目標より低くても
 ピークに立ち、ヒマラヤらしい峰々に
 囲まれたBCでは青空にも恵まれ、高峰に登りたいという、
 血が騒ぎました。

 今回のツアーはメンバーに恵まれ、嫌な思いは一切なく
 楽しく過ごせました。
 浅原さんが懸命に努めてある姿が基になっていたからと思います。
 
 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
笠様 感想

 
 ◆ 何度も練習して、自信あります。

 
 ◆ BCでも食欲が落ちませんでしたよ~

 
 ◆ もう少しで氷河帯を通過出来る!

 
 ◆ 13時、登頂したぞ~

 
 ◆ 歩いてきたルート確認中

 
 ◆ 登頂後の食事は格別ですね。

 
 ◆ 成功を祝して!

 
 ◆ バンバンお酒飲むぞ!

  
 参加されたツアーは当初、アイランドピークに行く予定でした。
 天候が悪く、翌日のフライトを期待しても可能性が低いため
 事情を説明し、技術・登山日程・許可書の取得日程、
 スタッフの確保など、登山を行う上での重視すべき項目を
 考慮してこの登山となりました。
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:28Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月13日

76歳で頂上に立つ!

 No.90  2013年10月 ランタン登山 

 

 

                          静岡市  白鳥 勝治 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 夢に見る程の憧れ、若い時代よりの望み
 高齢となっても大丈夫と言って助けてくれたサパナの力 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 事前の準備で本番は良好!
 高所咳(埃による?)気管支の障害から咳 

 
 ◆ ネパールへようこそ

 
 ◆ 幕の内弁当頂きます!

 
 ◆ 一歩一歩ゆっくりと歩きました。

 ● トレッキングの感想  

 ランタンヒマール、美しい山々
 ヤラピーク登頂
 浅原さんも仲間の一人としての会話
 BCでの野点、キャンジン、ランタンの夜、居酒屋
 
 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 白鳥様 感想

 


 
 ◆ 安全に登れるよう、練習頑張りました~

 
 ◆ モルゲンロード・・・寒かった~

 
 ◆ コカコーラ 最高だよ!

 
 ◆ 高度順応に行ってきます。

 
 ◆ いつもリードしてくれたガイドと一緒に!

 
 ◆ 焼き餅もっとありますか~

 
 ◆ (ヤク)糞を乾かしてるね~

 
 ◆ どこまでお使いに出かけてきたんだい~

 
 ◆ 最年長(76歳)がケーキカット!

 
 ◆ 色んな思い出をもって帰国してください。

 
 参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
 それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:16Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月12日

ランタン谷は本当に美しい!

 No.89  2013年10月 ランタン登山 

 
                          静岡市  三浦 雅司 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 昭和30年代から登山に夢中になった一時期があり
 その頃から夢であったヒマラヤに
 今になって白鳥さんに誘われ、是非にと思い参加しました。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 今回、高山病に関しては上手に順応できて
 苦労はありませんでしたが、トイレだけは回数が多く
 睡眠不足に悩まされました。 

 
 ◆ これからネパールへ行きます!

 
 ◆ ようこそヒマラヤへ!

 
 ◆ 温泉でひと汗流します~

 ● トレッキングの感想  

 浅原さんが世界一美しいと言ったランタン谷は
 本当に美しくて大変嬉しく、写真も撮れて良かったです。
 
 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 三浦様 感想

 
 ◆ 毎日こんな天気が続いて良いのかなぁ~

 
 ◆ しっかり練習しました!

 
 ◆ 高度順応に行ってきます。

 
 ◆ 皆の力で成功を勝ち取りました!

 
 ◆ いつまで見ても飽きないねぇ~

 
 ◆ 私がお茶をたててみました~

 
 ◆ 次はどの山に挑もうか?

 
 ◆ 8kgあるけど、どうやって持って帰ろうか・・・

 
 参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
 それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
 登頂時の写真がお客様より送られてき次第、掲載致します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 20:01Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月11日

最高の旅ができました。

 No.87  2013年10月 ランタン登山 

 
                          清水市  所崎 操子 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 ランタン谷を一度は歩いてみたいと思っておりました。
 思いが叶って良かった。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 今回は全然頭痛が無く助かりました。 

 
 ◆ ようこそヒマラヤへ!

 
 ◆ 水分補給して、高山病にかからないように・・・

 ● トレッキングの感想  

 毎日三食、食事が美味しく食べられて
 元気に歩けたと思います。
 ゆくり歩かせていただき、助かりました。
 お天気にも恵まれ最高の旅ができました。 

 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 

 
 ◆ 焦らず一歩一歩、前に進みました。

 
 ◆ これからBCへ向かいます~

 
 ◆ 何度も下降の練習をしました。

 
 ◆ BCでも美味しく頂けました~

 
 ◆ BCで美味しい食事を作ってくれたスタッフと一緒に

 
 ◆ お茶が美味しいです~

 
 ◆ 本当にお疲れ様~

 
 ◆ 気をつけて日本へ帰ってください!

 
 参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
 それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
 登頂時の写真がお客様より送られてき次第、掲載致します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 12:36Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月10日

もう一度改めてヒマラヤを感じたい!

 No.86  2013年10月 ランタン登山 

 

 
 
                          清水市  小林 富子 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 (他社)前回は8月で、雄大な山々を見ることができず、
 今回お話を頂いて、もう一度改めてヒマラヤを感じたいと思いました。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 3000m過ぎたあたりから、後頭部の頭痛と動悸を感じました。
 動悸はゆっくり歩くことで治りましたが、頭痛は時々出ました。 

 

 ◆ ようこそヒマラヤへ!

 
 ◆ ここの食事、本当に日本の味ですね~

 ● トレッキングの感想  

 スタッフの皆さんの人柄、そして食事が今回の私の山行の結果に
 出たと思います。
 少人数で和気あいあいと過ごせ、体調を壊すことなく
 歩き通すことができました。
 スタッフの皆さんの細かい気配り、ありがとうございました。 

 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 

 
 ◆ 標高4000mなのに・・・暑いんです!

 
 ◆ 高度順応で5200mまで行ってきます~

 
 ◆ 念願が叶う!

 
 ◆ ナイフリッジの稜線で休息する仲間を見下ろす

 
 ◆ 登頂後、ゆっくり下山

 
 ◆ アイゼン等が無いと本当に楽ですね~

 
 ◆ アンザイレンを結んだガイドと一緒に

 
 ◆ お茶が美味しいです~

 
 ◆ 見せて見せて!ヤクの毛皮!

 
 ◆ ヤクのヨーグルトさっぱりしていて食べ易いね。

 
 参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
 それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 09:22Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月09日

1番はピークに立てたこと

 No.85  2013年10月 ランタン登山 

 
 
                          清水市  仙石 智子 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 夏のランタンを歩いたので・・・
 山を見たくて参加しました!
 そして、1つピークにも立ちたいと思いました。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 3800m・・・頭痛がありましたが、段々消えました!
 前(前回のツアー)では下痢に悩みましたが、今回はその心配も少しですみました。
 ※ニンニクで軟になりましたが。 

 
 ◆ ようこそヒマラヤへ!

 
 ◆ 久しぶりのネパール やってきたぞ!

 ● トレッキングの感想  
 
 食事は思いがけない程、食べ易くて良かったです。
 景色もGOOD!残念なのは(カンジン村からの景色)キャンプだけかなぁ。
 仲間に恵まれ、ガイド他に恵まれ素晴らしいトレッキングをさせて頂きました。
 感謝しております。
 1番はピークに立てたことです。ナマステ~ 

 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 仙石様 感想
 

 
 ◆ 作りたてのお酒 良い香り! 飲ませて下さい~

 
 ◆ お茶をたてましたので・・・どうぞお飲み下さい!

 
 ◆ 技術の最終チェック

 
 ◆ 高度順応で小ピークまで登りました!

 
 ◆ アンザイレンを結んだガイドと一緒に

 
 ◆ 全員で会の旗をあげて登頂を祝いました!

 
 参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
 それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
 登頂時の写真がお客様より送られてき次第、掲載致します。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 14:45Comments(0)感想  ヤラピーク登山

2013年12月09日

私の夢を叶えてくれた!

 No.84  2013年10月 ランタン登山 

 

 
 
 
                          静岡市  田村 慶子 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 高度順応を気にしていたが・・・
 浅原さんの「吸って‼」「吐いて!」の言葉通りにしていたら
 何の症状も無く登頂できて嬉しかったです! 

 
 ◆ ようこそヒマラヤへ!

 
 ◆ 明日からトレッキング。しっかりご飯を食べて体力維持

 ● トレッキングの感想  
 

 毎日がとても楽しかった。
 浅原さんのジョークが皆を和ませ楽しませた。
 食事が素晴らしく良く、一度も下痢・便秘などが無かった。
 私の夢を叶えてくれた! 

 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 田村様 感想
 

 
 ◆ 高山病の症状無く軽快に歩く

 
 ◆ 高度順応 5200mまで試登

 
 ◆ 仲間のパーティーを見下ろす

 
 ◆ 野点を行う 美味しいお茶をたててくれました!

 
 ◆ ロープワークの練習

 
 ◆ 頂上直下で携帯食を頂く

 
 ◆ アンザイレンを結んだガイドと一緒に

 
 ◆ 全員で会の旗をあげて登頂を祝いました!

 
 参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
 それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:39Comments(0)感想  ヤラピーク登山