ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月19日

毎回の食事が良く、ホッとすることができました

 No.73  2012年11月 ゴサイクンドトレッキング 

  

   
  毎回の食事がよくホットする事ができました。 富士市  渡辺 様

 サパナより: 

 ご友人と適度にあるかれているゲスト・・・
 ご友人に誘われ、今回初めてのヒマラヤトレッキングに参加。
 
 高山病のことを特に心配されておりました。
 短期間で楽しめるこのコースへのトレッキングとなりました。

 お客様より:

 毎回の食事が良く、ホッとすることができました。
 スタッフの人とたちとの表情を見ているだけで
 親しみを感じ、楽しい気持ちになりました。

 
 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうで したでしょうか?  

 来る前は心配していましたが、呼吸の指導が良ったです。
 あまり心配することは無いと思いました。  

 
 ◆ 空港到着時

 
全文はこちらをクリックしてください。

 

 
 ◆ 普段朝食でトーストを食べるとのことで・・・

 
 ◆ 綺麗なリンドウが沢山咲いていました。

 
 ◆ 8歳の小さなガイドも同行!

 
 ◆ 初めての標高4000mへ

 
 ◆ ランタンリルンを背後に・・・

 
 ◆ タマン族の民芸品を・・・

 
 ◆ ちょっと趣向を変えて・・・焼きおにぎりを

 
 ◆ 酢のものが食べたいということで・・・巻き寿司を。

 
 ◆ 山岳民族の子供に文房具を配りました。

 
 ◆ 今度はスタッフの食事を配ってみました。

 
 ◆ 安全に歩けたお礼。 スタッフに感謝

 
 ◆ 祈りの布「カタ」をかけてもらい・・・日本へ

 
 ◆ 現地事務所のオーナーも見送りに来てくれました。

 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。




サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 13:24Comments(0)感想 ゴサイクンド トレッキング

2012年11月19日

間近に見れて幸福でした!

 No.72  2012年11月 ゴサイクンドトレッキング 

  

   
  色んな人たちと触れあえた事良かったです。 富士市  及川 様

 サパナより: 

 富士山の麓を主に歩いているゲスト・・・
 ご友人に誘われ、今回初めてのヒマラヤトレッキングに。
 出発直前までお仕事に追われ、夢のヒマラヤへ来ていただきました。

 高山病やトレッキング道、そしてトイレや食事のご心配。
 またお仕事の関係もあり、このコースへのトレッキングとなりました。

 お客様より:

 お天気にも恵まれて素晴らしい景色が存分に観れたこと。
 今まで映像や写真でしか観ることのできない山々を
 間近に見れて幸福でした。星空も綺麗でした。

 食事(日本食)がお腹に優しく、体調も良かったように思えます。
 ただ、量が多くてせっかく作って下さった方に申し訳ない。
 食べ過ぎてしまい、ちょっと太ってしまたかも・・・

 トレッキング中に色々な人たちと触れあえた事、良かったです。
 言葉の壁が無ければもっと楽しかったと思います。

 
 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうで したでしょうか?  

 やはり時々頭痛がしましたが・・・
 指導された様に深呼吸で改善しました。
  

 
 ◆ 空港到着時

 
全文はこちらをクリックしてください。

  

 
 ◆ オクラと山芋が入った腸にやさしい夕食

 
 ◆ タマン族の民芸品を・・・

 
 ◆ 山岳民族の子供に文房具を配りました。

 
 ◆ 安全に歩けたお礼。 スタッフに感謝

 
 ◆ 祈りの布「カタ」をかけてもらい・・・日本へ

 


 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。




サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 11:49Comments(0)感想 ゴサイクンド トレッキング

2012年11月02日

私たちのトレッキングを楽しみました。

 No.71  2012年10月 カヤールトレッキング 

  

   
  美しい場所を見たくて・・・       津島市  白木 様

 サパナより: 

 お孫さんの運動会で見かけた日よけ対策を
 今回のトレッキングに合わせて制作。
 毎日、重宝され日焼けすることなく
 トレッキングをされていました。

 当初の予定では・・・エベレスト・ゴーキョへ行くはずだったのですが
 悪天候(ルクラ周辺)のため、2度のフライト待ちも
 全てキャンセルとなり、ネパール人ガイドですら
 知らない『通』のトレッキングをご提案。
 
 今回で4度ご一緒に歩くことに。
 いつも自分のペースを守り、最後まで笑顔で歩かれていました。

 お客様より:

 ゴーキョと言うことで参加したのですが・・・ルクラ行きのフライトが
 2日間出発しないと言うことで・・・ポカラへ
 コプラからヒンドゥー教の池へ行きました。

 あまり歩かれていないということで・・・
 人々と会うことも少なく、私たちのトレッキングを楽しみました。

 
 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうで したでしょうか?  

 今回は高度も低かったので、高山病の症状は出ませんでした。
  

 
 ◆ ポカラのホテルにて

 
全文はこちらをクリックしてください。

  

 
 ◆ バグルンハイウェーより アンナプルナサウス峰

 
 ◆ ナヤプル周辺 マチャプチャレが・・・

 
 ◆ 山岳民族の子供に文房具を配りました。

 
 ◆ 愛用のカメラでツリフネソウを撮影

 
 ◆ ハイジの世界を満喫!

 
 ◆ システィブン周辺 背後の山はゴレパニ村

 
 ◆ スカイラインをスィ~スィ・・・

 
 ◆ お花の「不思議」を調べる!

 
 ◆ ノリ巻きとコロッケ・・・お腹一杯に頂きました。

 
 ◆ スワット村での朝食 お漬物とおかゆ・・・

 
 ◆ ネパールの伝統食をダンスショーを観ながら頂きました。

 
 ◆ 祈りの布「カタ」をかけてもらい・・・日本へ



 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。




サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 09:00Comments(0)感想 カヤールトレッキング