ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月22日

新鮮な感動を受けながらの毎日は最高!

 
 No.65  2012年10月 カヤールレッキング 

  

  
  ヒマラヤの上空を舞う 鷲を探す        岩手県 小原 様

サパナより:

ご友人と参加されるため、高山病はもちろんの事
友人と素敵な時間を共有できるよう、
色んな面で配慮させて頂きました。

お客様より:

アンナプルナ・カヤールトレッキングではお世話になりました。
愚生としては初体験のトレッキングでアンナプルナの神々しい
山並み、小さな村でのテント泊等で交流が出来、村人の素朴な
対応、夢のような猛禽類との出会いなどに新鮮な感動を受けな
がらの毎日は最高でした。


◆ 初めて降り立ったネパール

このように毎日のトレッキングを思いっきり楽しむことが出来
たのもサバナスタッフの皆様のお蔭と感謝しています。地域事情
に精通しいて、天候による目的地変更も速やかに対応された浅原氏
のツアーに参加出来た事は幸運でした。


◆ 日本食レストランにて到着祝い

多くの浅原フアンに支えられておられていることが、
参加された方々から伝わって来ていたので何の不安も感じず、
能天気に大きな自然を満喫出来ました。
これまた、感謝と御礼を申し上げます。

最終日の遊覧飛行で期せずしてヒマラヤ最高峰の
エベレストを見ることが出来、満足度は頂点に達しました。


◆ 山岳民族の子供たちに文房具を手渡す


トレッキング中の高度順応、高山病はどうで したでしょうか?

当初の目的地への一番の不安は未経験の標高に対する高山病でした。
天候による飛行便の欠航が続き、高度順化の日数が減り、高山病に
対する不安が大きくなって来た時に、目的地が変更に。


◆ 富士山と同高度を快適に歩く

高山病に対する不安も認知症の如く、
忘れて、ただただ、目的地へのトレッキングの
楽しみが大きくなって行きました。


◆ 朝起きての最初の一杯が最高!

あまり神経質にならず、
高さに比例する酸素の薄さを克服すべく、
深呼吸を繰り返していたので、
知見していた高山病の徴候は感じませんでした。
これまた、浅原氏からのアドバイスが効いたのではと
感じています。


◆ 花や昆虫、鳥を沢山撮影


◆ おかゆにお味噌汁、漬物に・・・食べ易い朝食


◆ 気温28度を超える中、喉に通り易い天ぷらそばの昼食


◆ ポカラにて、ネパールの食事を体験してもらいました。


◆ 踊り子さんの誘いでステージに・・・


◆ カタを首からかけてもらい、日本へ

 

 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。




ひと目で分かるサパナが行うトレッキング映像
 
ブルーポピーが見れるトレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 10:37Comments(0)感想 カヤールトレッキング