ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月06日

胸にこみ上げるものを感じました。

 No.83  2013年11月 ゴーキョトレッキング 

 
 
                          東京都  丹宗 勝子 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 (別質問で・・・)
 カラパタールより・・・ゴーキョの方が素晴らしいと感じました。(2つのピークを比べて)

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 自分での克服は不明ですが・・・
 やはりネパールの山へ行きたいと思います。
 出来ればもう少し暖かい時期に。 

 
 ◆ ようこそヒマラヤへ!

 
 ◆ このロッジでお昼。よかった。

 ● トレッキングの感想  
 

 高山病による食欲不振がとても心配でしたが・・・
 お寿司、天婦羅うどんに助けられ、目的のゴーキョピークに立つことができました。
 (帰国時)飛行機の中、一人になった時、私としては珍しくゴーキョピークの景観が思い出され、胸にこみ上げるものを感じました。
 

 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。

 丹宗様 感想


 
 ◆ マッチェルモ村上部

 
 ◆ 愛用のビデオカメラで撮影中

 
 ◆ ゴーキョ村にて(左前)

 
 ◆ さて・・この薬を飲まなきゃ

 
 ◆ 日本まで安全に帰ってください~ね。

 
 ◆ バンコクで成田行きに!


ご参加されたツアーは・・・  こちら

【お客様との出会い】

お客様は2011年の夏、他社のツアーを利用されて
幻の花、ブルーポピーを探しにランタン谷を歩いていました。

ちょうどその時、私もゲストを連れてブルーポピーが見れる
秘密の花園を目指してトレッキングしていました。
ランタン村上部でお花を探している時、
下山してくるお客様と出会いました。

「ブルーポピーは見れなかった」と残念そうにして、下山されました。
私たちは2週間のツアーを無事終え帰国。
ツアーの報告を兼ねた当社のブログの中で、
ブルーポピーと一緒に写る参加者の写真を紹介しました。

お客様はその写真を見て・・・
メールをくれました。
これを機に連絡を取るようになったんです。
前回のカヤールトレッキングに引き続き、
今回のゴーキョトレッキングに参加していただきました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 15:57Comments(0)感想  エベレストコース