ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月10日

もう一度改めてヒマラヤを感じたい!

 No.86  2013年10月 ランタン登山 

 

 
 
                          清水市  小林 富子 様

 ● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?   

 (他社)前回は8月で、雄大な山々を見ることができず、
 今回お話を頂いて、もう一度改めてヒマラヤを感じたいと思いました。 

 ● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?  

 3000m過ぎたあたりから、後頭部の頭痛と動悸を感じました。
 動悸はゆっくり歩くことで治りましたが、頭痛は時々出ました。 

 

 ◆ ようこそヒマラヤへ!

 
 ◆ ここの食事、本当に日本の味ですね~

 ● トレッキングの感想  

 スタッフの皆さんの人柄、そして食事が今回の私の山行の結果に
 出たと思います。
 少人数で和気あいあいと過ごせ、体調を壊すことなく
 歩き通すことができました。
 スタッフの皆さんの細かい気配り、ありがとうございました。 

 全文は下記のサムネイルをクリックしてください。
 

 
 ◆ 標高4000mなのに・・・暑いんです!

 
 ◆ 高度順応で5200mまで行ってきます~

 
 ◆ 念願が叶う!

 
 ◆ ナイフリッジの稜線で休息する仲間を見下ろす

 
 ◆ 登頂後、ゆっくり下山

 
 ◆ アイゼン等が無いと本当に楽ですね~

 
 ◆ アンザイレンを結んだガイドと一緒に

 
 ◆ お茶が美味しいです~

 
 ◆ 見せて見せて!ヤクの毛皮!

 
 ◆ ヤクのヨーグルトさっぱりしていて食べ易いね。

 
 参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
 それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
 
 ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
 食べ慣れた日本食を頂きながら、
 一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
 参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
 トレッキングツアーを行っています。 ホームページ

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~



サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
 
ランタントレッキングの一部始終映像  


Posted by ヒマラヤ専門ガイド 浅原 明男 at 09:22Comments(0)感想  ヤラピーク登山