2013年12月11日
エベレストをしっかりと目に焼き付けた!
No.88 2013年11月 ゴーキョトレッキング

森岡市 木村 宏允 様
● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?
エベレストを近くから見たいと思ったことです。
おかげ様で夢を果たすことができました。
● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?
オキシメーターの測定値が昨年ほどではありませんでしたが・・・
皆さんより良かったです。
4000m越すと、頭痛等のはっきりした高度障害は出ませんでしたが
むくみが出たり、歩きが遅くなったりなどが見られました。
年のせいか、シャリバテをし易くなりました。
トレッキングであっても、国内登山よりエネルギーを使うのかもしれません。

◆ ようこそヒマラヤへ!

◆ こんな所まで家が建っているのが分かるんです。
● トレッキングの感想
ゴーキョピークに登るか、キョズンバへ行くかで悩みました。
雪や帰りが遅くなって大変でしたが・・・
あまり人の踏みこまないヒマラヤらしい
風景や氷河の堆積物などを見ることが出来、
写真を見ながら振り返ってみてもキョズンバへ行って良かったと思います。
天候に恵まれ、エベレストをしっかりと目に焼き付けることができ
満足です!
続きは・・・原本をご覧ください。
全文は下記のサムネイルをクリックしてください。


◆ 回すほど・・・功徳が積めるらしい

◆ いつもお代りしました

◆ このマニ車を回すのはコツがいるなぁ~

◆ これこそがヒマラヤの魅力

◆ 4000mを超えたらうどんが良いね~

◆ キョズンバまで行ってきました!

◆ 頑張って勉強してね~

◆ この飛行機に乗って帰国します!
ご参加されたツアーは・・・ こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。 ホームページ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
ランタントレッキングの一部始終映像

森岡市 木村 宏允 様
● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?
エベレストを近くから見たいと思ったことです。
おかげ様で夢を果たすことができました。
● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?
オキシメーターの測定値が昨年ほどではありませんでしたが・・・
皆さんより良かったです。
4000m越すと、頭痛等のはっきりした高度障害は出ませんでしたが
むくみが出たり、歩きが遅くなったりなどが見られました。
年のせいか、シャリバテをし易くなりました。
トレッキングであっても、国内登山よりエネルギーを使うのかもしれません。

◆ ようこそヒマラヤへ!

◆ こんな所まで家が建っているのが分かるんです。
● トレッキングの感想
ゴーキョピークに登るか、キョズンバへ行くかで悩みました。
雪や帰りが遅くなって大変でしたが・・・
あまり人の踏みこまないヒマラヤらしい
風景や氷河の堆積物などを見ることが出来、
写真を見ながら振り返ってみてもキョズンバへ行って良かったと思います。
天候に恵まれ、エベレストをしっかりと目に焼き付けることができ
満足です!
続きは・・・原本をご覧ください。
全文は下記のサムネイルをクリックしてください。


◆ 回すほど・・・功徳が積めるらしい

◆ いつもお代りしました

◆ このマニ車を回すのはコツがいるなぁ~
◆ これこそがヒマラヤの魅力

◆ 4000mを超えたらうどんが良いね~

◆ キョズンバまで行ってきました!

◆ 頑張って勉強してね~

◆ この飛行機に乗って帰国します!
ご参加されたツアーは・・・ こちら
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。 ホームページ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
ランタントレッキングの一部始終映像
タグ :サパナ感想ゴーキョトレッキング
2013年12月11日
最高の旅ができました。
No.87 2013年10月 ランタン登山

清水市 所崎 操子 様
● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?
ランタン谷を一度は歩いてみたいと思っておりました。
思いが叶って良かった。
● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?
今回は全然頭痛が無く助かりました。

◆ ようこそヒマラヤへ!

◆ 水分補給して、高山病にかからないように・・・
● トレッキングの感想
毎日三食、食事が美味しく食べられて
元気に歩けたと思います。
ゆくり歩かせていただき、助かりました。
お天気にも恵まれ最高の旅ができました。
全文は下記のサムネイルをクリックしてください。


◆ 焦らず一歩一歩、前に進みました。

◆ これからBCへ向かいます~

◆ 何度も下降の練習をしました。

◆ BCでも美味しく頂けました~

◆ BCで美味しい食事を作ってくれたスタッフと一緒に

◆ お茶が美味しいです~

◆ 本当にお疲れ様~

◆ 気をつけて日本へ帰ってください!
参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
登頂時の写真がお客様より送られてき次第、掲載致します。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。 ホームページ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
ランタントレッキングの一部始終映像

清水市 所崎 操子 様
● 『ヒマラヤに行こう!』と思ったきっかけは?
ランタン谷を一度は歩いてみたいと思っておりました。
思いが叶って良かった。
● トレッキング中の高度順応、高山病はどうでしたか?
今回は全然頭痛が無く助かりました。

◆ ようこそヒマラヤへ!

◆ 水分補給して、高山病にかからないように・・・
● トレッキングの感想
毎日三食、食事が美味しく食べられて
元気に歩けたと思います。
ゆくり歩かせていただき、助かりました。
お天気にも恵まれ最高の旅ができました。
全文は下記のサムネイルをクリックしてください。


◆ 焦らず一歩一歩、前に進みました。

◆ これからBCへ向かいます~

◆ 何度も下降の練習をしました。
◆ BCでも美味しく頂けました~

◆ BCで美味しい食事を作ってくれたスタッフと一緒に

◆ お茶が美味しいです~
◆ 本当にお疲れ様~
◆ 気をつけて日本へ帰ってください!
参加されたツアーは発案から3年かけて行われました。
それまで、現地調査等もあり、成功する事ができて良かったです。
登頂時の写真がお客様より送られてき次第、掲載致します。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
ヒマラヤ専門のサパナでは・・・
食べ慣れた日本食を頂きながら、
一人ひとりに合わせた高山病対策で行って
参加する人が笑顔で、最後まで歩き通せる
トレッキングツアーを行っています。 ホームページ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

サパナのトレッキングがひと目で分かる映像
ランタントレッキングの一部始終映像